[消費税]インボイス制度の影響 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. インボイス制度の影響

インボイス制度の影響

自分の仕事にインボイスがどう影響するのかがいまいちわかりません。
古物商を取得し、ネットオークション販売で生計を立てています。
売上も1000万はいっていません。
オークションですので、買ってくれる人はほぼ個人です。
仕入れは個人からだったり、店舗、フリーマーケット、小規模の会社だったりと様々です。
特別どこかの大きな会社だけで仕入れているわけではありません。
正直どこで消費税が絡んでいるなどもいまいちわかっていません。
個人のネットオークションですので、販売するときに消費税を請求していません。
このような場合にインボイスがどう影響するでしょうか?
小難しいことが苦手な自分にご教授ください。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

個人のネットオークションですので、販売するときに消費税を請求していません。
このような場合にインボイスがどう影響するでしょうか?

多分影響しないと考えます。
ネットオークションに、
商品は、消費税10%或いは軽8%の商品を記載して、
消費税は0円との記載をする必要があります。
或いは、
消費税は免税事業者です。との記載が必要です。

ご回答ありがとうございます!
商品価格の横に、消費税は0%と表示しています。
ということは今まで通り、免税事業者として白色申告していればいいということでしょうか?

免税事業者と、白色申告は連動しませんが
相談者様が、白色を選択していれば、今まで通りで変わることはありません。

本投稿は、2022年01月19日 17時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • オークション出品の古物商許可について

    ブログアフェリエイトで確定申告をしています。 そのため、オークションで売った物も確定申告が必要かと思います。 そこで、自分が所有する、ゲームソフト・服・...
    税理士回答数:  1
    2020年07月29日 投稿
  • オークションの領収証について

    オークションで商品を購入し、商品代+送料をオークションの決済方法(自分の登録した銀行口座から代金が引かれるようになっているもの)で支払いました。 出品者に直接...
    税理士回答数:  2
    2017年02月20日 投稿
  • オークション出品の仕訳は?

    厳密に仕分すると煩雑なので、なるべく分かりやすく簡略化したいです。 年をまたがないのであれば「売掛金」「未払金」を使ってわざわざ仕分を増やす必要はないと知った...
    税理士回答数:  1
    2020年07月09日 投稿
  • オークション代理購入品の消費税は請求可能ですか?

    白色申告の個人事業主で製造業をやっております。 今回イレギュラーな依頼があり、オークション品を代理購入したものをそのまま納品するという仕事が来まして、依頼主か...
    税理士回答数:  2
    2020年03月02日 投稿
  • 「所得税」オークション収入の申告について

     64才で年間210万円の厚生老齢年金を受給しています。妻と子1人を扶養しており、年金収入だけでは所得税非課税です。  数年前からヤフオクで物置に眠っていた釣...
    税理士回答数:  2
    2015年10月19日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,452
直近30日 相談数
822
直近30日 税理士回答数
1,515