インボイス制度の影響
自分の仕事にインボイスがどう影響するのかがいまいちわかりません。
古物商を取得し、ネットオークション販売で生計を立てています。
売上も1000万はいっていません。
オークションですので、買ってくれる人はほぼ個人です。
仕入れは個人からだったり、店舗、フリーマーケット、小規模の会社だったりと様々です。
特別どこかの大きな会社だけで仕入れているわけではありません。
正直どこで消費税が絡んでいるなどもいまいちわかっていません。
個人のネットオークションですので、販売するときに消費税を請求していません。
このような場合にインボイスがどう影響するでしょうか?
小難しいことが苦手な自分にご教授ください。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
個人のネットオークションですので、販売するときに消費税を請求していません。
このような場合にインボイスがどう影響するでしょうか?
多分影響しないと考えます。
ネットオークションに、
商品は、消費税10%或いは軽8%の商品を記載して、
消費税は0円との記載をする必要があります。
或いは、
消費税は免税事業者です。との記載が必要です。
ご回答ありがとうございます!
商品価格の横に、消費税は0%と表示しています。
ということは今まで通り、免税事業者として白色申告していればいいということでしょうか?

竹中公剛
免税事業者と、白色申告は連動しませんが
相談者様が、白色を選択していれば、今まで通りで変わることはありません。
本投稿は、2022年01月19日 17時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。