資産管理について
今まで行っていなかった資産管理を進めているところなのですが、ラベルを貼って管理を行っております。どこまで行うべきなのかご意見いただけますでしょうか。
一括償却資産と少額減価償却資産についてもラベル貼り付けは必要なのでしょうか。
【一括償却資産は固定資産税が課税されない・3年で償却される】
【少額減価償却資産は固定資産税が課税される・即時償却される】
上記【】の理由から3年すれば両資産は考えなくて良くなるのではないかと思い、ラベル貼り付けも必要かどうかの疑問があります。
税務知識が乏しいので分かりやすくお応えいただけますと助かります。
よろしくお願い致します。
税理士の回答
税務知識が乏しいので分かりやすくお応えいただけますと助かります。
→税法にご質問にかかる規定はないため税務上の問題ではありませんから、ラベル貼りが必要とも不要とも回答できません。
貴社の資産管理上の問題なので貴社としてどう判断するかの問題です。社内でご相談ください。
本投稿は、2023年06月05日 14時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。