税理士ドットコム - [固定資産税]法人成りでのPC資産引継ぎについて - 一括償却資産は残高を引き継ぐことはできません。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 固定資産税
  4. 法人成りでのPC資産引継ぎについて

法人成りでのPC資産引継ぎについて

よろしくお願いします。
昨年個人事業主として開業しました。その際149800円のPCを購入しました。資産計上し、償却方法は一括償却3年で、昨年末で49934円償却しました。今年5月に法人成りを予定しています。譲渡で引き継ぎたいのですが、その際の個人・法人それぞれの仕訳方法を教えていただけますでしょうか。無知でお恥ずかしい限りですが、何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

一括償却資産は残高を引き継ぐことはできません。
法人成りした場合は、最終年度に全額費用として計上しいます。
上記でいうと、今年令和6年の個人の経費に残りを計上します。

早速のご回答、ありがとうございます!
具体的には、個人で
減価償却費99866/工具器具備品999866
の仕訳で大丈夫でしょうか?ちなみに日付は12月31日でしょうか?

失礼しました。仕訳の件は、
事業主貸99866/工具器具備品99866
でよろしいでしょうか。

仕訳ですが、
全額経費ですので減価償却費となります。
日付は個人事業の廃業日です。

大変良くわかりました!!
お世話になりました。
有り難うございました。

本投稿は、2024年02月28日 19時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法人成りした場合の償却資産の譲渡について

    個人事業を12月31日で廃業し、法人成りしました。 1年間分の固定資産の減価償却費は経費として計上し、 個人の年度末残高をもとに、法人への譲渡額を決定す...
    税理士回答数:  2
    2020年04月04日 投稿
  • 法人成りの際の資産引き継ぎについて

    個人事業主から法人成りをするのですが、個人のときに購入したPCを引き続き法人で使用しようと思っております。 個人事業の時の経理処理は(2021年10月に購入し...
    税理士回答数:  1
    2023年01月30日 投稿
  • 法人成り 資産引継ぎ

    個人事業主としてやっている太陽光発電事業を法人にしようと考えています。資産引継ぎを現物出資にするのが節税効果があるかと思いますがご意見お聞かせください。
    税理士回答数:  2
    2022年09月06日 投稿
  • 法人成り 資産譲渡

    太陽光発電事業(課税事業者、インボイス登録済)をしていますが法人成りにして設備資産をどのようにするか検討しています。設備を譲渡の場合、設立時納付額約500万と言...
    税理士回答数:  2
    2022年09月20日 投稿
  • 法人成り後の資産譲渡

    現在課税事業者で法人成りをした場合、会社だけ設立して翌年度個人事業の資産を簿価で譲渡すれば実質損益ゼロで2期免税事業者として消費税もかからずにすむのでしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2022年09月16日 投稿

固定資産税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

固定資産税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236