固定資産税金分控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 固定資産税
  4. 固定資産税金分控除について

固定資産税金分控除について

Etax で作成しているのですが、去年の税金分と倍位違うのです。固定資産税金分控除されていないのは何故でしょうか?
個人経営ですが、社会保険に加入しております。

税理士の回答

こんにちは。
税額が昨年と異なる原因は様々なものが考えられ、一概に申し上げることはできません。
事業に供している資産の固定資産についての固定資産税は事業所得の必要経費に算入しておられますでしょうか。
事業所得は収入金額―必要経費ですので、平成28年に固定資産税を必要経費に入れており、平成29年に固定資産税を必要経費に入れていないとすれば、課税される所得税額は高くなると思います。
以上、ご参考までにお願いいたします。

有り難うございます。固定資産税金分は引いて所得額に書きました。去年は短期譲渡➖されていたのですが、今年はその書き方が分からなかったので倍位違うのかも知れないです。やはり専門の税理士に頼んだ方が良いですね。

そうでしたか。
そうですね。わからないときは税理士を頼りにしていただけるといいかと思います。
どうもありがとうございます。

本投稿は、2018年03月08日 15時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

固定資産税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

固定資産税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214