固定資産税過誤納金の還付 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 固定資産税
  4. 固定資産税過誤納金の還付

固定資産税過誤納金の還付

固定資産税過誤納金返還について

1 現状(富山市下在住)
①今年、固定資産税の通知を見て、私が長年(40年)住んでいるビルが非住居として登記されていることがわかりました。
②したがって、住宅としての特例が長年適用されておらず、固定資産税の過払いが続いていました。
③市役所の対応は今後、あるいは今年分の訂正について認めています。しかし、過去の救済には応じようとはしていません。

2 質問
①過去5年については地方税法によって市役所の瑕疵があるかないかにかかわらず、請求できると判断していますが、間違いないでしょうか?

②過去5年以前については固定資産税過誤納金返還金支払要項に基づいて行われるものと考えます。この要項は目的などについては同様ですが、各自治体によって微細な違いがあります。

この要項に沿って還付請求すれば受けることは可能でしょうか?

税理士の回答

請求を行った後の結果待ちになるということが一般的な考え方だと個人的には思います。冷たい言い方に聞こえるかもしれませんが、賦課課税方式の課税の詳細を示されそのまま納付してきていますから、請求後のあとは市役所の判断次第です。
ちなみにですが、内容にもよりますが、請求日以後の年分、最終年のみ、5年前まで、しか、認められた又は還付されたケースは見たことがないので、際限なく遡及というのは難しいと個人的には思います。

ベーシックな回答ありがとうございます。

参考にさせてもらいます。

ベーシックな回答ありがとうございます。

参考にさせてもらいます。

本投稿は、2025年07月15日 07時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 固定資産税について

    母95歳は、母名義の土地を持っています!母と私61歳は、二人で私名義の土地に住んでいます!今住んでいる土地は、私が固定資産税を払っていますが、築61年に建てた平...
    税理士回答数:  1
    2018年05月10日 投稿
  • 未支給年金

    未支給年金から特別徴収された介護保険料や住民税の過誤納金が還付された場合、その過誤納金は未支給年金と一緒に一時所得になりますか?
    税理士回答数:  2
    2020年07月20日 投稿
  • 過誤納金の仕訳

    健康保険、厚生年金、子ども子育て拠出金についての過誤納額が還付されました。 ただし、決算期を跨いだ日付での還付であり、仕訳方法がわかりません。 どの勘定科目...
    税理士回答数:  3
    2022年07月03日 投稿
  • 固定資産評価の評価減(がけ地補正)について

    崖地を抱える宅地の評価について、見直しを市役所にお願いしたところ、来年度から変更になるといわれました。市役所の都市計画課は、崖地であることを知っていたのに税務課...
    税理士回答数:  2
    2019年10月02日 投稿
  • 相続税申告にける保険料返戻金等について

    被相続人の「医療保険の前納の保険料の返戻金」「火災保険の返戻金」「後期高齢者医療保険の過誤納金還付金」「介護保険料の過誤納金還付金」は相続財産となるのでしょうか...
    税理士回答数:  6
    2021年04月21日 投稿

固定資産税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

固定資産税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,173
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,238