償却資産税申告書 について
横浜市から「償却資産税申告書」が送られてきています。
①手書きで必要事項を書き足して送付すれば良いと思うのですが
顧問税理士事務所の方によれば「弥生会計で簡単に作成できますよ」とのことです。弥生会計でどうやって作るのでしょうか?手書きよりもその方がお勧めですか?
②過年度の償却資産税申告書を見ようと思い書類をあさったのですが、なぜか平成11年度以降のものが見つかりませんでした。もしかして、昔は返信用封筒を送らなくても控えが返送されてきたのに、途中から返信用封筒が必要になり、当社で返信用封筒を送らなかったためにそれ以降の控えがないのでしょうか?(前任の経理の方はH28年3月に退職されたので確認できずにいます)
税理士の回答
東京都中央区の小林税理士事務所 小林拓未と申します。
①弥生会計で、償却資産税申告書そのものは作成できないと思われます。「拡張機能」→「固定資産管理」→「償却資産申告用資料」と開きますと、償却資産申告用の作成用資料は出るものの、償却資産申告書そのものは印刷できないようですので、結局は、手書きで必要事項を記入することになろうかと存じます。
②過年度の償却資産税申告書が無いということであれば、税理士事務所で保管されていないでしょうか。どうしても必要ということであれば、横浜市償却資産センターや区役所で、償却資産課税台帳を閲覧することができるはずです。
以上よろしくお願いいたします。
どうもありがとうございました。確かめてみます。
本投稿は、2017年01月02日 14時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。