[固定資産税]家賃請求が出来るか否か。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 固定資産税
  4. 家賃請求が出来るか否か。

家賃請求が出来るか否か。

土地の3分の1が義母名義、その他の土地、建物は主人からの相続で私名義になりました。 そこに住んでいる義母に家賃請求は可能でしょうか。
義母は高齢で娘と住んでるのでゆくゆくは妹が住むかもしれません。
私名義の分の固定資産税は払っています。

税理士の回答

そこに住んでいる義母に家賃請求は可能でしょうか。

契約を結んでください。
できると考えます。

その場合は税理士さんに手続きなどお願いしたらいいのでしょうか?
絶縁状態なので法律に基づいて進める考えです。

税理士ではなく、弁護士の仕事です。
自分の家ですので、そこのところから相談したらよいと思います。
固定資産税は、所有者が払うようにしたほうが、良いと思います。
全て、弁護士にご相談ください。

ありがとうございました。
どこに相談したらいいかわからない状態でしたので安心しました。
先生に回答頂けて良かったです。
ありがとうございました。

本投稿は、2021年05月22日 05時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

固定資産税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

固定資産税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236