税理士ドットコム - [固定資産税]資産の除却のタイミングについて - 回答します。会社の財産なので勝手に消去するのは...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 固定資産税
  4. 資産の除却のタイミングについて

資産の除却のタイミングについて

会社の資産台帳に所在不明な資産があります。大昔から台帳には載っていますが本当に存在しているのか誰にもわかりません。現物を探す限り見つかりません。このままでは一生残り続けますがどこかのタイミングで除却をするべきなのでしょうか。何かルールがあるのでしょうか。ちなみに絵画で取得時の価格で上がっています。

税理士の回答

回答します。
会社の財産なので勝手に消去するのはできないと考えます。
まずは、役員会議で謀っていただき、心配なのは、盗難とかのことも念頭に検討すべきかと考えます。

ありがとうございます。社内で決裁をとり方針を決めたいと思います。

本投稿は、2022年03月29日 15時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 固定資産の除却と計上のタイミングについて

    固定資産の計上について 工場を改築するためA社B社と契約をし複数の工事を2年ほどかけて行います。支払は両者とも数年にかけて分割して払う予定です。 科目は...
    税理士回答数:  2
    2018年08月05日 投稿
  • 固定資産の除却について

    古くなった会社の機械を期中に廃棄する事になり、撤去した際、一部少額ながら鉄くずが売れる事になりました。そこで解体開始日に機械除却の仕訳をおこしその他 ①撤...
    税理士回答数:  3
    2018年07月26日 投稿
  • 固定資産除却損について

    現在、建物改築工事をしているのですが、資産台帳から除却するための撤去費用は固定資産除却損、照明設備の移動など資産台帳から除却しないものは、販管費等で処理していま...
    税理士回答数:  1
    2019年07月06日 投稿
  • 固定資産の除却について

    お世話になります。 応接セット(机1椅子6)で固定資産化しています。 上記のうち椅子を2脚売却したいのですが、その場合固定資産は実態なしとして除却出来るので...
    税理士回答数:  1
    2021年12月07日 投稿
  • 固定資産の除却について

    大きな機械を数カ月かけて解体することになりました。解体開始日をもって機械を一括除却処理しました(一部でも解体すると事業として使えなくなる) 解体した機械は少し...
    税理士回答数:  1
    2018年10月03日 投稿

固定資産税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

固定資産税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,695
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,555