仮想通貨の確定申告
今回、初めて副業で年間20万円以上の利益(含み益なのですが)がでており、確定申告しなければならないのか、それとも、する義務はないのか、12月の国税庁の発表でどっちなのか、迷っております。
現時点で、仮想通貨の売買(トレード回数は、50回はしていると思います)をして、20万円以上の含み益がある、ということは、確定申告をしなければいけない、と考えてもよろしいでしょうか。トレードは、ビットコイン、アルトコイン(ビットコイン以外のコイン)で行っております。
税理士の回答

含み益なら所得が生じません。
売却して利益が確定した年で申告します。
まつきよ税理士事務所
松清貴博様
ご回答、まことにありがとうございました。
含み益ですが、ビットコインとアルトコインの売買で、利益がでた時点で、確定申告する義務が生じるのではないでしょうか。

仮想通貨同士の交換でしょうか。
たしかに、交換した場合にも利益が生じます。
松清貴博様
ご回答、ありがとうございます。
交換した際に、利益が出た場合は、確定申告する義務が生じる、と考えてよろしいでしょうか。

ご存じかと思いますが、こちらをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki2017/a/01/1_06.htm
個人住民税については所得が1円でもあれば必要な気がするのですが
はっきりと分かりませんでした。
お住まいの自治体にお問い合わせください。
まつきよ税理士事務所
松清貴博様
交換した際に利益がでた場合のタイミングで、確定申告する義務が生じるようです。
ご回答、ありがとうございました。
本投稿は、2017年12月18日 18時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。