仮想通貨の税金について
仮想通貨の税金について相談です。
例えば、海外の取引所で1000万円の利益が出たと仮定して、
海外の取引所で
投資したコイン→USDT
USDT→ETH
このETHを国内の取引所に送金して
ETH→円
に変えた時
税金のかかるタイミングはどこになるのでしょうか?
利確した時に税金がかかるのならば、
海外と国内で2度1000万円の税金が発生して、2000万円分の税金を払わなければならないのでしょうか。
無知で申し訳ないですが、回答してもらえると嬉しいです。
税理士の回答

現金に決済したときだけではなく、暗号資産を違う暗号資産に交換したときも税金の対象となります。
という事は3000万円分の税金がかかるということでしょうか?
手元に1000万円あっても3000万円分の税金を払うとなると大きくマイナスになりますよね?

交換の度に損益を計算してトータルで3000万円の利益になっていればご質問のとおりとなります。
何度も質問すみません。
どのコインも1000万円分同士の交換ならば、1000万円分の税金しか発生しないという認識で間違えないですか?

利益が出ていなければ税金は発生しません。
何度もお答えしてもらいありがとうございました!

ご参考になりましたら幸いです。
本投稿は、2024年04月24日 22時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。