仮想通貨売買による税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨売買による税金について

仮想通貨売買による税金について

似たような質問があると思いますがご相談させて下さい。
2019年1月にAという銘柄を30万円分購入しましたが下落し、総資産25万円になってしまったので損切り他の銘柄等を購入し回転しようとしましたが当初の30万円には至りませんでした。
この際は当初の総資産より下回っているので税金はかからないという認識でよろしいでしょうか?
それともAを損切りし25万円となった資産でBを購入し、28万円となって売ったらその時点で3万円の利益とみなされるのでしょうか?
また調べると仮想通貨の回転において都度の売買で利益が出たらその都度税金がかかるという意見と、年間を通して売買を繰り返したとしても最後に当初の総資産と比べて利益となれば税金を支払う必要があるという二つの意見がありますがどちらが正しいのでしょうか?
初歩的な質問なのかもしれませんがご回答よろしくお願い致します。

税理士の回答

仮想通貨の利益確定とは、下記の3つの場合を言います。
仮想通貨を売却した場合
仮想通貨で商品を購入した場合
仮想通貨同士を交換した場合

本投稿は、2019年04月04日 12時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,227