配当にかかる税金について
少し気になった部分がありますので質問させていただきます。
投資した額分手元に残ればプラマイゼロと仰ってた方が居ましたが、元本消滅型の投資会社に30万ほど投資し、合計30万円分の配当を受け取った場合…
配当を受け取った時点で所得が発生する為、配当30万円に税金がかかり結果としてプラマイゼロにはならないという認識でよろしいでしょうか?
また投資した30万円分は経費で落とせない(元本が消滅している為)という認識でよろしいのでしょうか?
税理士の回答
逆質問で申し訳ないのですが、元本消滅型の投資とはどのようなものですか?
元本が消滅するリスクのある投資は分かるのですが、当初から元本が消滅することを予定している投資というのは聞いたことがありませんので、ご教示いただきたいです。
投資信託に仮想通貨を預け、それを運用して得た利益を投資者へ分配(毎月)する感じの投資です。
投資信託へ仮想通貨を投資した30万円(元本)を引き出す事が出来ないものを元本消滅型というそうです。(セミナーで聞いた話なので信憑性には若干欠けますが)
申し訳ありませんが、ご記載のような投資に関する税制上の取扱いは不案内で回答は難しいです。
というより税制上何らかの適用が認められた投資ではないように思います。
海外の投資信託なのですがグレーゾーンなのですね。
いくらか投資してしまっていますが素直に手を引くこととします。
ご回答のほどありがとうございました。
本投稿は、2020年06月18日 09時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。