税理士ドットコム - [仮想通貨]FXミラートレードでの損益について - プラスになった取引のみを計算するのではなく、暦...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. FXミラートレードでの損益について

FXミラートレードでの損益について

FXでミラートレード(一人のトレードを自動で真似てエントリー等をするもの)をしていました。
初期入金額は10万円で一時期は約20万円までになりましたが最終的�には残高2000円台で終了しています。
FXの税申告は、この過程でプラスになった分だけを合算し20万円を越えた場合に行うのか、例えば10万円スタートで途中増減ありつつも最終30万円で終えた(初期金額からプラス20万円)という考え方なのか、調べてもよくわかりませんでした。
初歩的な質問で大変申し訳ないのですが、知恵をお貸し頂けたら幸いです。

税理士の回答

プラスになった取引のみを計算するのではなく、暦年(1月1日から12月31日)のすべての実現した取引(完了した取引)の損益(プラスマイナス)を計算してプラスであれば、税額が発生する可能性があります。

相談者様の考え方では、どちらかと言えば後者の考え方が近いと思います。含み益や未実現利益といったものは、利益に含まれないことになります。

お忙しい中、わりやすい回答をありがとうございます。
プラス分マイナス分全てを合算し、プラスであった場合に税金発生の可能性があるということですね。

また、課税になるのは損益でプラス20万円~と思っていたのですが考え方は合っていますでしょうか?

他の所得や所得控除にもよりますので、一概に答えることはできませんが、他に給与所得があり、その給与所得を年末調整している場合は、20万円を超える時に確定申告の必要があります。

他に全く所得がない場合は、基礎控除が48万円ありますので、その範囲内の所得であれば税額は発生しません(確定申告は不要となります。)。

重ねての質問にお答え頂きありがとうございます。
主の給与所得があり年末調整をしていますので、私の場合は20万円を超える場合にあたるということが明確にわかりました。
ありがとうございました。


本投稿は、2020年09月12日 18時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,123
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227