仮想通貨 複数回トレードした時の税金と年を跨いだ時の税金について
18年に仮想通貨を200万円購入し、
19年は保有したまま何もせず、
20年からトレードをかしながら250万円(元本200万円+利益50万円)になりました。
トレードのやり方は
コイン価格200万円→230万円 利確230万円(日本円に換金)
230万円で再度コイン購入
コイン価格230万円→250万円 利確250万円(日本円に換金)
といった流れでした。
トレードの間には買い増しや、損切りなどの細かい取引が複数回ありました。
ビットコインでアルトコイン購入等のコインでの取引はしておらず、毎回、利益がでたら日本円に換金してからコインを購入していました。
質問①
上記のようにトレードを複数回行っている場合の税金はどうなるのでしょうか?
利益が50万円なら50万円に税金がかかるのでしょうか?
質問②
年を跨いでいるので20年の12月31日に日本円で250万円(元本200万円+利益50万円)の場合、250万円分の税金になるのでしょうか?
質問③
上記の250万円を20年の12月31日までにコインを購入して保有した場合は利益が0円なので税金の支払いはなしでいいのでしょうか?また230万円はコインを購入して利益が20万以下(確定申告不要)という考え方で合っているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

上田純也
はじめまして、税理士の上田純也と申します。
質問①
全ての売買の記録を確認し、各取引における損益を算出して、最終的な利益を計算することになります。その結果、利益が50万円であれば、50万円に対して税額か課税されることになります。
質問②
年を跨いでも、売却金額から購入費用を控除した利益に対して税額が課税されることになります。
質問③
既に確定した取引(日本円に換金した取引)に対する利益に対して課税されることになります。したがって、年末までに仮想通貨を購入した場合でも、購入した仮想通貨は税額の計算上はまだ購入費用とはならない点にご留意ください。
複数回の取引があるとのことですので、すべての取引を確認し、利益を算出する必要がございます。
ご自分で計算が難しい場合には、税理士にご相談されることをおすすめいたします。
回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
本投稿は、2020年12月01日 17時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。