BTCを証拠金に証拠金取引をしBTCを得た場合の税金
例として、ある年に、
100万円買った1BTCを、証拠金取引できる取引所に移し、BTCを証拠金にしてBTC/JPYで取引をし、1BTC増え、計2BTCになったとします。(その時点のレートは1BTC=200万円)
1)
その2BTCを元あったウォレットに戻して、まだまだ値上がりが期待できるので売却せず、日本円には換金せずに持ち続けている限りは、税金は発生しないという理解でよいですか?
(その年、1BTC新たに得たわけですが、税金はかからない?)
2)
その2BTCをそのまま売却(レートはそのまま1BTC=200万円)することにし、400万円の日本円を得た場合の課税所得は、400-100(元の1BTCを購入した価格)=300 万円と考えてよいですか?
(増やした1BTC分に対しての購入価格は0円で良いのか?あるいは、0円でないなら、どの時点のレートで算出されるのかが分からない)
現物取引のみしているので現物取引の税金計算はわかるのですが、
仮に、持ってるBTCを証拠金取引に回して増やしたBTCに対しては、どう税金が発生すると理解すれば良いのかわからずで、ご教示ください。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

田中将太郎
1)仮想通貨を現金に換えず、仮想通貨同士を交換した場合や証拠金取引で仮想通貨自体が増えた場合でも増えた分の仮想通貨分だけ利益として申告する必要があります。そのため、BTCが増えた時点で、1BTC分(200万円)の利益です。
2)2BTCを売却した場合、{2BTC×売却時のレート(400万円)}―{BTCの取得原価(100万円+200万円)=100万円の利益です。
回答ありがとうございました!参考にさせて頂きます。
本投稿は、2021年02月11日 19時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。