仮想通貨の税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨の税金について

仮想通貨の税金について

仮想通貨のある銘柄Aを100万円分買って、そのAの価格が購入価格時(¥1)の2倍(¥2)になった時に100万円分を売った。
そして数日後、それをまた繰り返した。

~~~~~~~~~~~
銘柄A
価格¥1 → 100万円分購入
価格¥2 → 100万円分売却(残り含み益100万円)
価格¥4 → 100万円分購入
価格¥8 → 100万円分売却(残り含み益500万円)
~~~~~~~~~~~

この場合、税金はかかってきますでしょうか?
私としては、利益を出さずに含み益を増やし続ける売買を繰り返してるだけなので、税金はかからないのでは?と考えています。間違えでしょうか?
計算方法が間違ってる可能性があります。無知で申し訳ございませんが、どなたかお答え頂けると助かります。

税理士の回答

価格2では、価格1取得価額50万円で購入した通貨を100万円で売却したということであれば50万円の利益が発生します。
また、価格8では、価格1と価格4の平均単価で購入した通貨を100万円で売却したことになり、やはり利益が発生します。
※利益の計算は、売却価格➗取得価額(総平均法又は移動平均法)

本投稿は、2021年03月11日 04時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,307
直近30日 相談数
689
直近30日 税理士回答数
1,329