税理士ドットコム - 仮想通貨で損失がある場合の確定申告について - 損失であれば、その部分については所得0となります...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨で損失がある場合の確定申告について

仮想通貨で損失がある場合の確定申告について

今年は仮想通貨の取引で損失があります。損失の場合は確定申告は不要だと思いますが、今年は医療費控除を受けたいため確定申告をする予定です。その場合、仮想通貨の取引に関して申告書に記載すべきことはありますでしょうか。

税理士の回答

損失であれば、その部分については所得0となりますので、記載しなくても問題ありません。

本投稿は、2021年03月12日 11時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 仮想通貨の損失確定

    仮想通貨の売買で多額の損失が出ました。損失を確定申告するメリットはあるのでしょうか?メリットがある場合、どのようなメリットがあるか教えてください
    税理士回答数:  2
    2018年12月16日 投稿
  • 仮想通貨取引の確定申告について

    仮想通貨では取引が頻繁に行われると思うのですが、仮に利益が出て確定申告をしなければならない場合、確定申告用紙にはどの程度の詳細な取引記録を記入すれば良いでしょう...
    税理士回答数:  1
    2017年12月19日 投稿
  • 仮想通貨の確定申告について

    一年目のフリーランスです。 Web系のエンジニアをやっています。 趣味で仮想通貨をやっていますが、海外口座も使用しており課税のタイミングがややこしく理解...
    税理士回答数:  1
    2019年10月28日 投稿
  • 仮想通貨で損失が出た場合について

    いつもお世話になります。 今回は仮想通貨で損失が出た場合についての計上方法について ご教授いただきたくご質問させていただきました。 含み損ではなく...
    税理士回答数:  1
    2020年03月29日 投稿
  • 仮想通貨取引の確定申告

    仮想通貨に初期投資100万でビットコイン購入後、アルトコインに交換し500万まで含み益が出ました。その後下がり続け最終的な日本円は80万になりました。 こ...
    税理士回答数:  1
    2018年10月30日 投稿

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226