税理士ドットコム - [仮想通貨]暗号資産の確定演出について、多めに申告しても構いませんか? - メモを見ながらの申告は、良いことです。税務署か...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 暗号資産の確定演出について、多めに申告しても構いませんか?

暗号資産の確定演出について、多めに申告しても構いませんか?

とある海外取引所で暗号資産の売買しましたが、取引履歴が残っておらず詳細が確認できません。
履歴を確認したいとサポートに問い合わせましたが、返信もない状況です。
どれだけの暗号資産を売買したかの詳細はありませんが、ほんの数回の取引であり、売買した日付のメモは残っているため、そこから時価を辿ることは可能です。
もしこのまま履歴が確認出来なかった場合、想定よりもかなり多めに見積もって申告すれば、特に問題はないでしょうか?

税理士の回答

メモを見ながらの申告は、良いことです。
税務署からの問い合わせには、そのメモが証拠となると考えます。
照会できないメールなども残してください。
多めに申告する必要はありません。
メモを見ながら、損をしないように申告をお願いします。

本投稿は、2021年10月22日 05時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,942
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,640