仮想通貨の評価益課税は2年連続されるのか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨の評価益課税は2年連続されるのか

仮想通貨の評価益課税は2年連続されるのか

小規模法人の経営者です。
法人で口座を作りビットコインやイーサリアムの取引をしようと考えています。
仮想通貨を法人で取引する場合に評価益に課税されるというのは把握しているのですが、これは同じコインを2年持ち続けた場合は2回評価益課税されるのでしょうか?
例えばですが、期中に100万円で購入したビットコインが期末に200万円になっていたとします。
そうするとその年は100万円の評価益が法人の所得に上がるわけですが、そこから何も取引せずに次の年の期末に300万円になっていたとした場合は200万円の評価益が所得に計上されるといった認識で間違いなかったでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

評価損益を計上した場合は、翌事業年度で洗替処理をします。
よって、翌事業年度は評価損100万円をして、評価益200万円となります。

なるほど!
それでしたら二重課税のようなことにはなりませんね!
勉強になりました。
ありがとうございました

本投稿は、2021年12月21日 16時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,947
直近30日 相談数
828
直近30日 税理士回答数
1,641