仮想通貨の履歴を追えない時の確定申告について
数年前から仮想通貨の投資をしています。
3年ほど前に、日本の取引所でビットコインやイーサリアムを数十万円購入し、
それを海外の仮想通貨取引所に送り、安い草コインなどを買っておりました。
購入した瞬間に、海外取引所へ送り、購入した草コインは暴落したり、取引所自体が潰れたり、ログインできなくなりました。
なので、利益は完全にマイナスだったので、当時は確定申告はしていませんでした。
ただ、今年から本格的に仮想通貨投資をしようと思い、今年か来年に仮想通貨する際不安になりました。
試しに仮想通貨の利益や確定申告を自動でしてくれるサイトやアプリで取引所のデータを送ったりしたのですが、潰れた取引所などの履歴が一切追えないので、
エラーになります。
今後の確定申告について、不安でいっぱいなのですが、主に海外取引所の倒産やログインできなくて一切追えなくなった過去の履歴はどうなるのでしょうか。
当時はメモをほとんどしていなかったので、損益の計算などはできませんし、
税理士の方にお願いをしても、履歴が追えないのでは確定申告を断られたりしそうです。
お忙しいところ恐縮ですが、お答えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
税理士の回答

出澤信男
仮想通貨の所得計算のためには、履歴が負えない場合のために購入や売却の履歴を記録しておく必要があります。所得がある場合の所得金額の計算についての最終的な判断は所轄の税務署になると思います。
本投稿は、2021年12月25日 15時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。