税理士ドットコム - [仮想通貨]海外取引所で暗号資産をUSDTに交換した時の税金の計算について - 暗号資産(仮想通貨)は通貨を交換した毎に換算差...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 海外取引所で暗号資産をUSDTに交換した時の税金の計算について

海外取引所で暗号資産をUSDTに交換した時の税金の計算について

仮想通貨IOSTをコインチェックから海外取引所のHOTBITに送金し、海外取引を行う為にUSDTに交換しました。

この場合IOSTからUSDTに「利確した」扱いとなり税金が発生すると思うのですが、日本円に換算する時、取引した時点のドル為替レートで計算するのでしょうか?

またUSDTはステーブルコインなため
1USDT=1ドル
という認識であっていますか?

税理士の回答

暗号資産(仮想通貨)は通貨を交換した毎に換算差額を決定(利確)します。この時、当該暗号資産の円レートを適用します。
USDT(テザー)にも円レートというのがありますので、これを適用することになります。
デザーは価格変動の起こりにくいステーブルコインではありますが、1ドル(USD)がおおよそ1USDTになるように固定されているだけであって、1USDT=1US$ではありません。

分かりやすい回答ありがとうございます。
デザーの円レートも確認することができました。

本投稿は、2022年01月23日 01時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,181
直近30日 相談数
652
直近30日 税理士回答数
1,212