仮想通貨、NFTなどの税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨、NFTなどの税金について

仮想通貨、NFTなどの税金について

仮想通貨同士の交換やNFTの購入時に税金は発生するという理解であっていますか?

また、その購入した通貨やNFTが大暴落してほぼ無価値になったとしても、購入時の税金は発生するのでしょうか?(利益がでてないような気がするので)

税理士の回答

異なる仮想通貨の交換や仮想通貨でのモノの購入の際に、損益を計算することになります。この際に黒字であれば申告は必要です。

交換やモノの購入後に新たに取得したモノの評価額が下がっても、ご理解のとおり、当初の交換等で利益が生じていれば、税金が発生する場合があります。

本投稿は、2022年06月17日 15時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,291
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,303