元夫との関わりについて
元夫についてご相談です。
酷い人間で定職に付かず、子供の養育費は一銭も払わず、会社設立という名目で私の実家から三千万円の借金をするような一族です。
娘が二十歳の時、無事離婚ができました。
私は実家に戻らず、アパートに娘と住み、娘は私の戸籍に入りました。借りた三千万円を、それで娘はお前の実家に売ってやるという捨て台詞は一生忘れません。
元夫は、義母と義姉の夫との共有名義のマンションに引っ越しました。
私と娘の住所は教えていません。電話は着信拒否です。
心配なのは、、、
今は元夫と元義母で、元義母の年金で平和に暮らしていますが、元義母に何かあった場合、マンションは義姉名義になり、元夫は追い出され、ろくに仕事をしていない元夫はどうなるのかということです。
娘に連絡が来るのでしょうか?
娘と私の連絡先は元夫は知らないのですが、役所で調べられるのでしょうか?
あの一族のことなので、長い間連絡ができないと、娘は勝手に死亡扱いにされてしまうのでしょうか?
私も娘も元夫一族に関わりたくないのですが、どうすれば良いのでしょうか?
税理士の回答

西野和志
国税OB税理士です。
大変な生活を送られてきたのですね。税金以外の質問もありますので、個人的にこうだろうという部分での回答も含みますので、ご了承ください。
まず、元夫に住所が知られたくないのであれば、あなたが住んでいる市役所に「絶対に教えてほしくない旨」相談をしておくことをお勧めします。
将来、元夫が、追い出されて生活保護を受けた時に元夫が住んでいる市役所から、娘さんに「生活の援助ができるかどうかの確認の手紙」が来ることがあります。その時には、遠慮せずに「援助ができないこと。及び、住所等を秘密にしてほしい旨」を連絡した方がいいと思います。
元夫が死亡した(亡くなったことを知った)時には、例えば実家の3000万円の借金など債務を娘さんが「亡くなったことを知った日から3か月以内に『相続放棄』の手続きを行わないと債務を相続してしまうことになりますから、必ず、家庭裁判所に手続きを取ってください。
ご回答ありがとうございます。
住所の件は市役所に相談致します。
生活保護の件は、役所で調べられたら相手側にバレてしまうのかと思ってましたが、住所を秘密にしたいとの依頼もできることがわかり安心しました。
実家への借金は、娘が私の戸籍に入ったので、もうお金より関わりたくないので返済は要求してないのですが、他に借金がある可能性もあるので、相続放棄は行ないます。
税金での質問ではなかったのに、ご回答して頂きありがとうございました。

西野和志
相手が、働かないで、生活保護に頼った時にその役所が、親族に援助可能かを必ず連絡して来るので、遠慮せずにできないとハッキリ意思表示すること。また、住所等を絶対開示しないようお願いすること。
あと、先程も記載しましたが、亡くなった事を知った日から3か月以内に必ず 相続放棄 をすることです。娘さんによく説明して、訳わからない借金を返済しなければならなくなる可能性がありますから。
私から出来るアドバイスはこのくらいです。
最後にあなたや娘さんの生活が、無事送れることを陰ながら祈っております。
優しいお言葉ありがとうございました。
頑張ります。
本投稿は、2022年11月16日 22時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。