家賃収入
私は74才。夫は85才。私は国民年金を満額支給され、夫の扶養に入っています。
夫も厚生年金生活者です。
今年から120万ほどの家賃収入が私に入ることになりました。そこから40万ほど子供に渡したいと考えています。
税務上、問題がありますか?
また、私共夫婦の税金、保険等、家賃収入により変わるのでしょうか?
よろしくご回答お願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
今年から120万ほどの家賃収入が私に入ることになりました。そこから40万ほど子供に渡したいと考えています。
税務上、問題がありますか?
何も問題はありません。
渡すときに贈与契約書を作成してください。
また、私共夫婦の税金、保険等、家賃収入により変わるのでしょうか?
変わらないと考えます。

竹中公剛
また、私共夫婦の税金、保険等、家賃収入により変わるのでしょうか?
変わらないと考えます。
訂正します。
奥様の所得によって、変わります。
奥様の所得によって、夫の税金も変わります。・・・配偶者控除などがなくなる可能性あり。
早速のご回答ありがとうございます。
調べたことろ、私の年金は76万円です。
120万円の家賃収入があった場合は、配偶者控除がなくなりますか?
夫の税金はどのように変わるのでしょうか?
病院代も変わってきますか?
不安です。
お教えくだされば幸いです。
よろしくお願いいたします。

竹中公剛
調べたことろ、私の年金は76万円です。
120万円の家賃収入があった場合は、配偶者控除がなくなりますか?
収入ではなく所得です。
でも、なくなるでしょう。
夫の税金はどのように変わるのでしょうか?
控除の分がなくなり、ますので、その分が、税金が増えます。
病院代も変わってきますか?
2割負担から3割負担になるのか・・・。
住民税課に聞いてください。
不安です。
ある意味収入が増える分仕方がありません。
ご丁寧にありがとうございました。
本投稿は、2023年01月12日 08時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。