年金免除について
旦那が令和5年1月末に会社を退職し、2月から国保と年金を切り替えました。親の介護が理由で退職し帰省したので、すぐは働くことは考えていません。失業保険の申請をし、国保は免除されることが決まり、年金免除申請をしたのですが、年金免除の際に私の所得も関係してると知りました。私は令和4年は20万ほどの所得、令和3年は100万近くの所得があります。この場合は全額免除は厳しいのでしょうか?
税理士の回答
国民年金は税理士の専門外のため知り得る範囲で回答します。
免除基準は、本人、配偶者および世帯主それぞれの前年所得が基準となっていると聞いていますので、令和3年の配偶者の所得金額がご記載の通りであれば全額免除は受けられないと思います。
日本年金機構のQAをご参照のうえ、詳細は年金事務所にお問い合わせください。
https://www.nenkin.go.jp/faq/kokunen/seido/hokenryo/20130322.html
本投稿は、2023年02月24日 11時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。