[税金・お金]年金免除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 年金免除について

年金免除について

旦那が令和5年1月末に会社を退職し、2月から国保と年金を切り替えました。親の介護が理由で退職し帰省したので、すぐは働くことは考えていません。失業保険の申請をし、国保は免除されることが決まり、年金免除申請をしたのですが、年金免除の際に私の所得も関係してると知りました。私は令和4年は20万ほどの所得、令和3年は100万近くの所得があります。この場合は全額免除は厳しいのでしょうか?

税理士の回答

国民年金は税理士の専門外のため知り得る範囲で回答します。
免除基準は、本人、配偶者および世帯主それぞれの前年所得が基準となっていると聞いていますので、令和3年の配偶者の所得金額がご記載の通りであれば全額免除は受けられないと思います。
日本年金機構のQAをご参照のうえ、詳細は年金事務所にお問い合わせください。
https://www.nenkin.go.jp/faq/kokunen/seido/hokenryo/20130322.html

本投稿は、2023年02月24日 11時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 年金の免除申請

    年金の免除申請をするために世帯主の所得課税証明書が必要だと言われたので役所に取りに行くと、世帯主が税金を払っていないので証明書が作れないと言われました。その事を...
    税理士回答数:  2
    2019年08月01日 投稿
  • 確定申告で国民年金の全額免除

    確定申告で国民年金の全額免除は127万円未満の基準があるとインターネットで調べたのですが、本当でしょうか。教えてくだされば助かります。
    税理士回答数:  1
    2015年08月24日 投稿
  • 国民年金控除証明書について(全額免除の場合)

    年末調整で提出する国民年金控除証明書について質問です。 コロナの影響で失業してしまったため、今年の年金は全額免除でした。 今年支払った年金が無い(0...
    税理士回答数:  1
    2021年11月16日 投稿
  • 年金 免除

    いつもお世話になっております。 現在、年金の納付猶予期間中です。 そこでなんですが、 ①給付猶予期間中に正社員になった場合、 年金の支払いはどう...
    税理士回答数:  1
    2022年01月17日 投稿
  • 専従者給与と国民年金全額免除の範囲について

    現在、夫が個人事業主(青色)です。 開業して4年目ですが、初期投資の赤字を繰り越している状況で、3年間は所得ゼロでした。 そのため国民年金は全額免除の申請が...
    税理士回答数:  1
    2019年06月24日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,365