税理士ドットコム - [税金・お金]知人との個人賃貸契約について - 住宅手当の支給基準は会社ごとに異なるかと思いま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 知人との個人賃貸契約について

知人との個人賃貸契約について

元旦那名義の分譲マンションに住んでます。
名義は旦那のままで自分がローンの支払いをしています。
自分の勤務先から住宅手当受けるには自分が本当に支払いをしているのかの証明が必要だと言われました。
自分がローンを組み直しマンションの名義自体を自分にしてしまうのが一番手っ取り早いのはわかってます。
が、簡単にできるはずもなく。
今のスタイルのまま自分が住宅手当を受けるにはどのようにしたらよいでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

住宅手当の支給基準は会社ごとに異なるかと思いますので
詳しくは勤務先におたずねください。

他人名義の住宅ローンを負担するというのは
税務上も大変問題ですし、何より将来大きな問題に発展しかねないので
絶対にやめたほうがいいと思います。

離婚時の財産分与で処理するのが得策ですが
詳しくは弁護士や司法書士にご相談ください。

現実的ではないのですが一案です。
所有権移転しないのであれば、賃貸借契約を結んで
元夫が住宅ローン・固定資産税ほか経費を、
ご質問者様が家賃をお支払いになるという考え方もあります。

丁寧な回答ありがとうございます。
不動産を通すことなく個人で賃貸契約を結ぶことは可能なのでしょうか?
また賃貸契約を結ぶと元夫側に不動産税なるものがかかったりするのでしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

不動産会社の仲介がなくても契約を結ぶことは可能です。
元夫はずっと固定資産税を納めているはずです。

やはり財産分与を行うことが先決かと思います。

本投稿は、2017年11月16日 22時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,308
直近30日 相談数
692
直近30日 税理士回答数
1,330