障害年金の妻扶養働くには
夫が障害年金をもらってます。配偶者63歳で、扶養に入っています。働いた場合、扶養のままだと収入は、いくらまでですか?また、社会保険加入した場合、厚生年金を60歳でもらってますが、追加で払うのでしょうか?もらっている厚生年金は、どうなりますか?
税理士の回答

竹中公剛
夫が障害年金をもらってます。配偶者63歳で、扶養に入っています。働いた場合、扶養のままだと収入は、いくらまでですか?
扶養には、所得税の配偶者控除のことなのか・・・。
そうならば、給料で103万円以内。
社会保険の場合には、135万円などと壁があります。
また、社会保険加入した場合、厚生年金を60歳でもらってますが、追加で払うのでしょうか?
加入するのですから、追加で支払います。
もらっている厚生年金は、どうなりますか?
そのままもらえます。
でも、給料がおおいいと、減額される場合があります。
社会保険事務所に聞いてください。
本投稿は、2023年03月20日 02時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。