税理士ドットコム - [税金・お金]74歳母を扶養控除を知らずどれくらい多く支払っているのか? - 所得税は、29,000円住民税 58,000円
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 74歳母を扶養控除を知らずどれくらい多く支払っているのか?

74歳母を扶養控除を知らずどれくらい多く支払っているのか?

父母子同居の子が質問しています。
年金暮らしの父が母を配偶者控除にて確定申告。配偶者控除無くても所得が0
それに気づいて5/19(金)の時点で総所得164万の私が母の扶養所属変更(父→私)を税務署に相談するも、確定申告後は不可という回答でした。
あまり聞きたくないのですが、総所得164万の私が74歳同居母を扶養控除にできなかった事で所得税、住民税、合わせてどれくらいの額多く支払っているのか?
反省した無く凹んでいますが今後の教訓のために聞きたいのでよろしくお願いいたします。

税理士の回答

所得税は、29,000円
住民税 58,000円

西野先生言いにくい回答ありがとうございます。合計87000円ですか、、凹みます。
住民税は最大45万円だったような、、住民税4万5000円ではないですか?認識違いでしょうか?

すいません。住民税の控除額を間違えました。所得税の控除額でした。

いえいえお手数かけます。自分の無知に凹みますが、即答ありがとうございました!

本投稿は、2023年05月19日 21時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,847
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,604