バイトの給与と不動産収入について
現在、学生で親の扶養に入っているのですが、不動産収入が52万ほどあります。この時、例えばバイト代が100万ほど入ってくるとなると、扶養から外れなければならないと思うのですが、その際は、税金はいくらほど取られますか?また、扶養から外れた際、どのような税金を払うのですか?(わかる範囲で金額も知りたいです)
このように、扶養から外れてバイトをすると損になりますか?
不動産収入が52万あった際のバイトの収入はどのくらいが税金があまりとられなくベストであるかなどありますか?
また、節税の方法とかあったら教えていただきたいです。
税理士の回答

西野和志
扶養の判定は、収入ではなく所得で行います。給与だけならば所得がだせるから収入のみの記載でも構いませんが、不動産は所得額はいくらですか?
それによって、給与収入がいくらまでという判断ができます。
回答頂きありがとうございます。
不動産所得は52万円です。

西野和志
不動産所得だけで、48万円を超えていますので、バイト収入に関係なく扶養にはなれません。
返信ありがとうございます。
仮に、不動産所得が48万だった場合、バイトはいくらまで稼げますか?

西野和志
55万円です。給与所得控除額が55万円なので、給与所得は0円になります。
参考になりました。ありがとうございました。
本投稿は、2023年06月18日 01時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。