[税金・お金]外貨の為替差益について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 外貨の為替差益について

外貨の為替差益について

相談させて頂きます。

数年前に1ドル110円程度で購入した外貨が銀行の普通預金に3万ドルほどあります。
金利が上がっているので、ドルを金利の高い他の銀行に移して高利率の定期預金
にした場合、為替差益が発生したものとして税金を納める必要がありますでしょうか?
現在1ドル140円ほどなので、90万ほどの利益が発生したことになりますでしょうか?
投資信託や外国株式を購入した場合は為替差益が発生したものとなるとの事なので、
気になって質問致しました。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

普通預金から定期預金は預金の預け替えであり、同一通貨なので為替差益を認識する必要はありません。
以下の国税庁質疑応答事例をご参照ください。事例は定期→定期ですが、普通預金も定期預金も預貯金に変わりはありません。投資信託や外国株式は同一通貨でも預貯金ではありません。
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shotoku/02/39.htm

本投稿は、2023年06月24日 21時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,428