税理士ドットコム - [税金・お金]途中退職とふるさと納税について - ふるさと納税とは、本来の所得税・住民税から寄付...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 途中退職とふるさと納税について

途中退職とふるさと納税について

今年9月をもって正社員を退職しました。
退職翌日から主人の扶養に入りましたが、もともと退職をするつもりがなかったため、今年前半に自分名義でふるさと納税をしています。
ネットで調べてみると扶養に入った場合非課税のため寄付金全額自己負担と記載ありました。

この場合、全額自己負担になるのでしょうか。
無知で大変申し訳ありません、教えて頂けると助かります。

税理士の回答

ふるさと納税とは、本来の所得税・住民税から寄付金(2,000円を除きます)分だけ減額する制度です。
扶養親族になれるということは、課税所得金額が0円(もちろん納税額も0円)となりますので、減額する所得税等がないことになります。
よって、全額自己負担という結果になります。

ご回答ありがとうございます。
住民税は前年度中の所得にかかるため、来年の請求は、前年度(9月まで正社員)に所得(非課税限度額以上)があるため私個人にかかるということでよろしいでしょうか。その場合でもふるさと納税の恩恵は受けられませんでしょうか。
引き続きよろしくお願いします。

今年中のふるさと納税は、来年度の住民税に適用されます。
今年度の住民税は既に確定済みです。よって、既に確定した住民税が還付対象となるのではありません。

今年中のふるさと納税に係る減税は、本年分の所得で計算しますので、今年の所得が課税対象限度以下であれば、結局、全額自己負担となります。

色々と教えて頂きありがとうございました。

本投稿は、2023年10月05日 00時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 正社員の副業と退職について

    こんにちは。 現在、正社員として勤務をしおり、2018年3月末に退職予定です。 その為今月から副業でお小遣い稼ぎを考えてます。 もし、今月から副業を始めた...
    税理士回答数:  2
    2017年12月10日 投稿
  • 正社員の副業と退職予定

    現在、正社員として働いており2024年2月に退職をする予定です。 会社の業績が良くなく、給与がさがってしまい奨学金の返済やローンの返済に影響が出始めアルバ...
    税理士回答数:  2
    2023年02月04日 投稿
  • 正社員の副業について・退職予定

    現在正社員として働いています。2024年3月末に現在の職場を退職予定です。2023年の1月から副業を始めた場合、年末調整等で副業がバレる可能性はありますか? ...
    税理士回答数:  2
    2022年12月10日 投稿
  • 正社員退職 派遣バイトにおける所得税について

    3月31日に正社員退職予定です。2月3月は派遣バイトを単発でしようと思っているのですが、20万を超えると確定申告や所得税がかかってくる、という情報を知りバイトの...
    税理士回答数:  3
    2022年02月10日 投稿
  • 正社員を退職、扶養に入りました パートについて

    今年の6月末まで正社員で働いておりましたが、結婚式を機に、退職しました。そして今は7月1日から主人の扶養に入っております。ちなみに前職の今年の給与所得の源泉徴収...
    税理士回答数:  3
    2021年08月04日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,500
直近30日 相談数
714
直近30日 税理士回答数
1,445