税理士ドットコム - [税金・お金]同人誌をDLと紙の本両方で販売する際の雑所得について - ①②ご記載いただいたとおりです。③雑所得を含め給与...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 同人誌をDLと紙の本両方で販売する際の雑所得について

同人誌をDLと紙の本両方で販売する際の雑所得について

会社員をしながら趣味で同人誌を描いている者です。
これまでは現実の同人イベントでのみ紙の本を販売してきましたが、この度DL販売も行おうと考えております。
そこで3点質問があります。

①雑所得の算出方法は以下の考え方で間違いありませんか。

【紙の本を売って得た収入】+【DL販売で得た収入】-【イベント会場で紙の本を売るためにかかった経費(移動費や宿泊費、売れた本分の印刷代など)】
=雑所得

②上記から算出された雑所得がマイナスの場合は、赤字なので会社の年末調整の「給与所得以外の所得」への記入や確定申告は不要ですか。

③逆にプラスの場合は、それが年間20万円以下でも住民税を納めるために確定申告が必要となる。
また会社の年末調整の「給与所得以外の所得」へ雑所得額を記入して提出する。
これ以外に税金関係でやらなければならないことはありますか。

以上ご回答いただけますと幸いです。

税理士の回答

①②ご記載いただいたとおりです。

③雑所得を含め給与以外の所得が20万円以下であれば確定申告は不要です(下記国税庁HPをご参照ください)が、年末調整の給与所得以外の所得へ記載します。
住民税に関しては20万円以下でも申告が必要になりますので、お住いの自治体にご確認ください。
税金関係での手続きは以上になります。


(参考:国税庁HP)
給与所得者で確定申告が必要な人
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm

2 1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得および退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人

不安だった点が解消されました!
ご回答ありがとうございました!

本投稿は、2023年12月14日 12時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234