税理士ドットコム - [税金・お金]仮想通貨詐欺での課税について - 詐欺は計二にできません。> アプリ上では利益が出...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨詐欺での課税について

仮想通貨詐欺での課税について

LINEグループからアプリ上で仮想通貨のICOの取引を行い、購入に130万、ロックアップ手数料118万を仮想通貨で支払いました。
その後購入した仮想通貨は4ドルから62ドルに上昇し、1900万相当になりました。
半分を出金する為、主要な仮想通貨に戻して出金手続きを取ると日本の所得税を払わないと出金しないと通告され、ここでおかしいと気付きました。
この場合、おそらく私の手元には送金されないと思います。アプリ上では利益が出ているのですが課税されるのでしょうか?

税理士の回答

詐欺は計二にできません。

アプリ上では利益が出ているのですが課税されるのでしょうか?


上記の利益は本当なら、課税されと考えます。

消費者庁・警察署などに連絡して、詐欺であることを立証ください。
そうすれば、損害は損害として、利益については、うその表示となるでしょう。

本投稿は、2024年01月06日 09時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 仮想通貨のロックアップについて

    ある仮想通貨をマイニング報酬として入手した後、ロックアップしたとします。 その後ロックアップが解除されてその仮想通貨を売却したとします。 この時の取得価額は...
    税理士回答数:  4
    2023年12月29日 投稿
  • 仮想通貨のICOの税金について

    2019年12月頃に仮想通貨のICOを購入しました。 12月頃にGMOコイン取引所にて 日本円からイーサリアム4.6枚購入して、上場していない【ICOコ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月04日 投稿
  • icoで返金された仮想通貨の税金について

    仮想通貨でicoでトークンを購入しましたが、返金対応が可能だっため仮想通貨を返金してもらいました。その後、返金された仮想通貨を換金しました。この場合、税金はかか...
    税理士回答数:  1
    2019年05月12日 投稿
  • 仮想通貨のICOの税金について

    よろしくお願いします。 バイナンス取引所でアルトコインをBTCに交換して、1万円ぐらいの利益が出ました。 そのままバイナンス取引所から利益となったBTC...
    税理士回答数:  2
    2018年12月16日 投稿
  • 仮想通貨詐欺 税金

    仮想通貨詐欺に遭ってしまい、私の場合課税対象なのかご教示頂ければ幸いです。 内容ですが、仮想通貨を購入しメタマスクに送った後、詐欺グループから誘導されるが...
    税理士回答数:  1
    2023年12月12日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,189
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,218