不動産売却時の税金について。
よろしくお願い致します。
昨年、親から相続した店舗兼アパートの物件(昭和55年建設)を売却しました。
相続したのは約2年前です。
(売却時)
売却金額は1300万円になります。
また、こちらの物件の売買契約書は
みつかっていません。
いくらで購入したのかは分かっていません。
こちらの不動産の相続税は29万くらい払っているそうです。
また、仲介手数料もお安くして頂き、248000円を支払っています。
この場合、税金はいくらくらいかかってくるのでしょうか?
おおよそでも良いので、教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

昨年中に売却して利益が出たのであれば、確定申告しなければなりません。
期限間近になると各所パニックですので、急いでご準備ください。
取得費が分からない場合、売却金額の5%となります。
そこから譲渡費用(仲介手数料、登記費用、立退料その他)を引き算します。
さらに、相続税の申告期限から3年以内の売却ですので、
相続税額の取得費加算の特例を受けることができます。
250万円くらいじゃないでしょうか。
さらに、健康保険料や介護保険料が上がったりなんやかんやで
向こう1年間けっこうしんどいかもです。
本投稿は、2018年01月31日 18時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。