税理士ドットコム - [税金・お金]海外証券口座への株式付与に対する税金について - 海外の証券口座への株式付与に関連する税金の取り...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 海外証券口座への株式付与に対する税金について

海外証券口座への株式付与に対する税金について

海外証券口座への株式付与に関する税金について相談したいです

あるベンチャー企業に投資し海外証券口座に会社の株式(グループ会社の香港株)が付与される事になりました。
300万円近く増やされた場合に税金がかかりますか?

税理士の回答

出水祐介

海外の証券口座への株式付与に関連する税金の取り扱いについて、日本の税法の観点から説明いたします。

①株式付与と課税
海外の会社(この場合は香港のグループ会社)から株式が付与される場合、その株式の市場価値に応じて「雑所得」としての課税対象になります。この場合、株式が実際に売却されなくても、付与された時点での市場価値が課税所得と見なされます。

②課税の計算
市場価値の評価
→付与された株式の市場価値を評価します。これは、付与日の株式の取引価格や評価額に基づくことが一般的です。
税率
→所得税と住民税が課されます。所得税は所得の区分(雑所得)によって異なる税率が適用されますが、一般的には5%から45%の間です(所得額による)。住民税は10%です。

③海外口座と申告
海外口座の報告義務
1年の間に一定期間、合計100万円以上の海外の金融資産(株式を含む)を保有していた場合、その事実を翌年の確定申告時に「外国金融資産等報告書」として提出する必要があります。
確定申告
株式が付与された年の翌年に確定申告を行い、付与された株式の価値に応じた税金を申告・納税します。

④その他の注意点
二重課税の防止
海外での税金が課される場合、日本での税金との間で二重課税が生じないように、二重課税を避けるための措置(税額控除など)が必要になることがあります。しかし、株式が付与されただけで海外で税金が発生するかは、その国の税法に依存します。

本投稿は、2024年04月27日 10時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 上場企業からの付与された株式への税金につきまして

    第一生命が以前相互会社から、株式会社に変更をする際、保険契約者に対して株式を付与しました。それを長い間、何もしなかったのですが、信託銀行の特別口座から、今年契約...
    税理士回答数:  1
    2022年11月12日 投稿
  • 海外の個別株式による税務について

    海外の個別株式による税務についてなのですが、 日本の居住者が海外証券口座を使用し売買を行なった場合日本で税金が発生するかと思うのですが、申告方法がわからないの...
    税理士回答数:  1
    2022年01月27日 投稿
  • RSUの売却代金の税金について

    勤務先より7-10年前にRSUを付与されましたが、その後権利確定時に申告も何もしませんでした。その確定した株式については米国の外国証券会社の社員の個人口座に記録...
    税理士回答数:  2
    2016年11月21日 投稿
  • RSUの売却した年の確定申告について

    外資系企業につとめていて、RSUを付与されていて海外の証券会社の口座に そのまま売却せずに置いています。 来年、その株式を売却して現金化した場合には、そ...
    税理士回答数:  1
    2017年12月17日 投稿
  • 海外証券口座で売買した場合の税金について

    最近、日本に居住しながら、Firstradeという米国のネット証券口座を開設し、米国株式の売買を始めた者で、20代のサラリーマンです。 まだ取引規模は、小さく...
    税理士回答数:  1
    2020年04月28日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,298
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,309