[税金・お金]定額減税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 定額減税について

定額減税について

パートと業務委託のかけもちをしています。
パートは週8時間、業務委託は週15時間前後です。
月の収入は大体同じくらいなのですが、令和6年度の定額減税はパート先に申告を依頼したら良いのでしょうか?

税理士の回答

令和6年度の定額減税はパート先に申告を依頼したら良いのでしょうか?

 ⇒ 特に依頼は必要ありません。
   貴方が「扶養控除申告書」をパート先に提出している場合は、給与の支払い者はその情報を基に「月次減税」を行います。
   また、「年末調整」で「年調減税」を行い引ききれなかった「定額減税」は、源泉徴収票にその旨が記載されます。

   そのうえで、給与と業務委託(事業又は雑所得)の確定申告をした際に、改めて定額減税の計算を行い、控除しきれなかった分については市区町村でさらに調整をしたうえで、それでも残った分に関しては「給付金」として支給されます。

   ただし、市区町村の調整と「給付金」については、各市区町村において処理が異なるらしく、詳細は分からないため申し訳ございません。

本投稿は、2024年05月01日 16時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,226