[税金・お金]定額減税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 定額減税

定額減税

個人事業主の定額減税はどの様にすれば良いですか?

税理士の回答

個人事業主の定額減税についてのご相談ですね。

個人事業主の場合は、原則的には令和7年に提出する令和6年分の所得税の確定申告の際に減税を受けることになっています。

ただ、予定納税の対象となる個人事業主の方の場合は、予定納税の金額から定額減税分が差し引かれて通知されることとなっています。

確定申告すれば役所で減税してくれるのでしょうか。
予定納税の対象とはどの様な方ですか?初めて聞く言葉なのですみません

再度のご質問、ありがとうございます。説明が至らず、申し訳ございません。

さて、定額減税の手続ですが、来年の確定申告を行えば、所得税の減税を受けることができます。おそらく、確定申告書で減税分を所得税の金額から差し引くことになると思います。

予定納税の対象ですが、今年の場合ですと、令和5年分の所得税の申告書をご確認いただいて、右側の真ん中あたりの「申告納税額」が15万円以上の方が対象になります。対象の方には、例年、6月ごろに税務署から通知がなされるようです。

解りました。ありがとうございます。

本投稿は、2024年05月16日 21時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 定額減税

    6月から実施される定額減税について。 給与を二ヶ所からもらっています。住民税は一ヶ所から引かれていますが、所得税は二ヶ所とも引かれていません。毎年確定申告...
    税理士回答数:  1
    2024年03月29日 投稿
  • 定額減税 車経費

    1.定額減税は何か申請しますか? 2.昨年の1月に車を買い替えたのですが、通勤のみにしか使っていません。経費にしたいのですが出来ますか?減価償却扱いでしょうか...
    税理士回答数:  4
    2024年05月09日 投稿
  • 定額減税について

    現在業務委託で月8〜10万程度、 アルバイトで月6万〜7万程度で生活しており アルバイト先から扶養控除等申告書の提出をするか質問がきました。 この場合...
    税理士回答数:  1
    2024年05月12日 投稿
  • 定額減税について

    パートと業務委託のかけもちをしています。 パートは週8時間、業務委託は週15時間前後です。 月の収入は大体同じくらいなのですが、令和6年度の定額減税はパート...
    税理士回答数:  1
    2024年05月01日 投稿
  • 定額減税について

    定額減税についてお教えください。 複数あります。申し訳ございませんがご教示ください。 ①定額減税の対象外は合計所得で1,805万円超えと聞きましたが、 ...
    税理士回答数:  2
    2024年04月25日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,179
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214