自宅の売却益にかかる税金算出
まだ住宅ローンが残っていますが売却します。3000万円以上利益が出ると税金を支払う必要があると聞きました。計算方法がよくわかりません。3000万円も利益が出るのか知りたいと思います。購入価格と売却価格に加え減価償却や購入時の追加工事代、売却手数料など主な計算の変数を教えて下さい。
税理士の回答

池田康廣
譲渡価額ー(取得価額+改良費-減価償却費)-譲渡費用=譲渡所得金額
として計算します。なお、ご自身が居住しなくなって3年を経過する日の属する年の年末までに物件を譲渡した場合は譲渡所得金額から特別控除額(3,000万円を限度)を控除した金額が課税対象額です。
この課税対象金額に対して6,000万円までの部分は10%(+地方税4%)、6,000万円を超える部分は15%(+地方税5%)の税率で課税されます。
なお、住宅ローンの残高はこの計算に影響しません。
ありがとうございました。
自分であげた項目以外は特に計算に入れるものはないんですね。
償却費算出方法は調べてみます。
本投稿は、2024年07月06日 08時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。