家内にお金を貸す際の借用書の利息の書き方について
専業主婦の家内が新NISAを始めたいと思っており、夫である私から、借用書を作成した上で、お金を貸したいと思っております。なお、金額は110万円を超える予定です。その借用書の書き方についてご質問がございます。
借用書を作成する際、通常支払うと認められる利息が記載されている必要があると聞きました。また、別の相談で、NISAの運用益も全額返却するとよいとのアドバイスも拝見しました。そこで、利息については、以下のような記述にしたいと思っておりますが、問題はございませんでしょうか?改善点などございましたら、ご指導いただければ幸いです。
(略)
借用日:〇年〇月〇日
利息:年利2%または、NISAの運用益が年利2%を超える場合は、運用益の全額を返済する。
返済期限:〇年〇月〇日
返済方法:返済期限までに、指定の銀行口座に一括で振り込む。
(略)
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

永田直樹
110万円で贈与された方がシンプルだと思いますが。
ご回答いただきまして誠にありがとうございます。今回、NISAの年間投資枠である360万円を最大限活用したいと考えており、110万円を超えて貸したいと考えております。その際の利息の書き方について改善点があればご指導いただきたく存じます。何卒よろしくお願いいたします。
本投稿は、2024年07月11日 10時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。