借地権の別荘用土地と建物の譲渡
借地権と建物の譲渡に付いての質問です。
或る別荘地に30年の借地権を持っており、建物も築29年で所有しています。借地権の更新時期となったので、処分(建物を解体の上、土地は返却)を考えていた所、友人が欲しい(引継ぎたい)と言ってきました。土地の借地権は30年前に650万円ほどで手に入れましたが、現在は200万円程度と思います。次の30年間の借地権を維持する為には焼く50万円の費用が必要となります。解体費は130万円程度と言われています。建物の課税評価額は180万円程度ですが、あちらこちら痛んでおり、修繕で250万円ほど必要になりそうです。この様な状態の借地権と建物を無償で譲渡する事は許されず、幾ばくかの金額で売却せねばならないものでしょうか?その場合、妥当と思われる金額はどれ位でしょうか?
税理士の回答
本投稿は、2018年04月06日 17時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。