パート 働き方
夫が自営業の場合 妻の働き方について年収の金額など教えてください 年収の壁など注意すべきところがあるのでしょうか?
税理士の回答

出澤信男
所得税の扶養内を希望するのであれば、年収は103万円以下(2025年からは123万円以下)になります。

入澤凌
気をつけるべきポイントはいくつかあります。税金の壁、そして社会保険の壁です。
■税金の壁について
100万円を超えると住民税が発生します。
103万円を超えると所得税が発生します。←ここのラインを超えると扶養から外れます。
■社会保険の壁について
106万円を超えると、妻の勤務先の規模にもよりますが会社員数が51人以上の場合、健康保険と厚生年金保険の加入が必要になります。
130万円を超えると、妻の勤務先の規模を問わず(小さい企業であっても)国民健康保険や国民年金の加入が必要になります。
■まとめ
つまり妻が51人以上の会社に勤務するのであれば年収106万円が1つの目安です。(所得税+健康保険や厚生年金がダブルで給与から引かれるタイミング)
一方で、妻が51人以下の会社で勤務するのであれば年収130万円が目安になります。(所得税+国民健康保険や国民年金の支払いがダブルで発生するタイミング)
わかりやすく回答していただきありがとうございます。
本投稿は、2025年05月18日 16時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。