海外送金時のお尋ね
日本から海外に移住しました。海外で不動産を購入するため、頭金の準備として2000万を複数回に分けて(手数料節約、アプリの振込上限)自分の口座から自分の口座に送金しました。
海外送金をすると税務署からお尋ねが来ると聞きました。
確定申告のために母を納税管理人にしていています。お尋ねは母の元に届くのでしょうか?
母には海外で不動産を購入する旨を伝えたくはなく、納税管理人を解除してもいいのか悩んでいます。
納税は終わっているので納税面での解除は問題ないのですが、解除してしまった場合すでに海外転出している時はお尋ねはどこに届くのでしょうか?
自分から先に自分の税務署に伝えてお尋ねを回避することもできるのでしょうか?
税理士の回答

土師弘之
お尋ねは必ずあるとは限りません。税務署が必要だと思った時に通知されます。納税管理人に届いたときには転送するよう依頼してはどうでしょうか。
お尋ねは必ずあるとは限りませんので、「自分から先に自分の税務署に伝えてお尋ねを回避することはできない」と思われます。お尋ねの対象となっているかどうかも分からないのに事前に対応することは不可能です。
また、マネーロンダリング防止が本来の目的ですので、重要なのは入金する側です。したがって、日本で対応できなければ、海外の担当当局に情報提供されます。
御回答ありがとうございます。
「お尋ねの対象となっているかどうかも分からないのに事前に対応することは不可能です。」→おっしゃる通りですね。
ご提案いただいた通り、税務署から郵便が届いたら、開封せずに転送してもらうよう、依頼したいと思います。
ありがとうございます。
本投稿は、2025年08月03日 16時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。