税理士ドットコム - [税金・お金]海外からの送金と多額の現金持ち込みに関する税務上のご質問 - 1について「贈与」とは、当事者同士に「あげる」...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 海外からの送金と多額の現金持ち込みに関する税務上のご質問

海外からの送金と多額の現金持ち込みに関する税務上のご質問

現在、海外在住の者です。日本への帰国を控えており、以下の2点について税務上のご質問がございます。

1. 親の口座を経由した海外送金と贈与税について
日本に自身の銀行口座がないため、海外から約600万円を日本の母の銀行口座に送金する予定です。(100万を持ち込み、旦那が100万現金で持ち込む)
帰国後、速やかに自身の銀行口座を開設し、母の口座から私の口座へ同額を全額移す予定です。
この一連の取引に関して、銀行の担当者からは「短期間で移動させれば贈与税はかからない」と説明を受けましたが、税務上問題はないでしょうか。
法的な観点から、この取引が贈与と見なされないための注意点や、必要な手続き、証明書類などがあればご教示いただけますでしょうか。

2. 非居住者期間に得た現金の日本への持ち込みについて
海外在住中に得た給与所得(約800万円)を現金で日本に持ち込むことを検討しています。
この所得は、非居住者期間に海外で稼いだものです。
空港の税関にて、所定の申告を行えば、この現金に対して日本の所得税や関税が課税されること、あるいは差押えを受けることはないでしょうか。
海外で得た給与であることを証明するために、どのような書類を準備すべきかについても併せてご教示いただけると幸いです。
ご多忙のところ恐縮ですが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

税理士の回答

1について
「贈与」とは、当事者同士に「あげる」「もらう」の意思表示があって初めて成立するものです。
自分の口座がないため、お母さんに預かってもらうだけでは「贈与」に該当しませんので、「贈与税」も発生しません。
自身の口座が開設出来次第、送金した同額を速やかに振り替えれば、問題はないと思われます。

2について
海外で稼ぎ、海外で課税済みの資金を日本に持ち込んだところで、日本で改めて所得税の課税対象となることはありません。また、金銭は関税の対象外です。
なお、多額の資金の日本への持ち込みであるため、どの様な資金か税務署から問い合わせがある可能性があります。この場合、給料が原資であることを証明するため、給与明細書や会社の在籍を証明するものが必要になる場合があります。

本投稿は、2025年08月25日 16時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 過去の海外所得の日本への持ち込み

    お世話になります。 個人事業主ではなく、給与所得者となります。副業はありません。 以下のような状況ですが、税務上問題となりますでしょうか? ・2010...
    税理士回答数:  1
    2019年10月31日 投稿
  • 海外在住の専業主婦の日本への送金方法について

    私は国際結婚をして海外移住して4年になります。住民票も2年前に抜いています。 日本の銀行口座やクレジットカードはそのまま使っている状態です。 私は専業主婦な...
    税理士回答数:  1
    2024年10月24日 投稿
  • 海外から日本へ本帰国の際の現金の持ち込みについて

    こんにちわ。よろしくお願いします! 私は今年、非住居者となり、ドバイに移住をします。 ドバイでの生活は何年になるかわかりませんが、数年後には本帰国をする...
    税理士回答数:  2
    2024年04月24日 投稿
  • 海外より日本への送金

    現在海外在住です。日本の銀行口に非居住者として登録の口座があります。高齢の両親の介護、ほか親族へのサポートや、日本に帰省の際の滞在費として、海外の私の銀行口座よ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月08日 投稿
  • 仮想通貨で日本に送金

    海外在住11年、非居住者です。 海外で購入した仮想通貨を帰国前に親名義の国内取引所に送り、現金化→帰国後に私名義の銀行口座に送金してもらう場合、どちらかに税金...
    税理士回答数:  4
    2021年10月18日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,430
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,414