[税金・お金]海外FXの税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 海外FXの税金について

海外FXの税金について

海外FXで取引をしており、出金手数料を引く前を含めて利益が20万を少しオーバーしてしまいました。これは申告する必要があるのでしょうか?
出金手数料は利益には入らないという記事を見かけたのですがこれは本当なのでしょうか?

税理士の回答

確定申告の要否
給与所得者か非給与所得者かによって、確定申告の要件が異なります。

給与所得者: 年間の給与所得以外の所得が20万円を超える場合に確定申告が必要です。海外FXの利益は、副業による所得など他の給与所得以外の所得と合算して計算します。ここでいう所得とは、利益から経費を差し引いた金額です。たとえば、海外FXで30万円の利益があり、経費が20万円かかっていれば所得は10万円なので、確定申告は不要となります。

非給与所得者: 自営業者や専業主婦、無職の方など、給与所得がない方は、年間の所得が95万円を超えると確定申告が必要です。所得税の基礎控除額が95万円のため、所得が95万円未満であれば所得税はかかりません。

住民税の申告について
確定申告が不要な場合でも、住民税の申告は必要になることがあります。

給与所得者: 給与所得以外の所得が20万円以下で確定申告が不要な場合でも、所得が1円でも発生していれば、居住地の市区町村への住民税申告が必要です。

非給与所得者: 所得が95万円未満で確定申告が不要な場合でも、1円でも利益があれば住民税の申告が必要になります。

ただし、確定申告をすれば、税務署から市区町村へ情報が共有されるため、別途住民税の申告をする必要はありません。

海外FXの経費について
経費として計上できるのは、FXに関連する費用のみです。ご質問の出金手数料は、FXに関連する費用であれば経費として認められますが、FXと無関係な出金手数料は経費にできませんのでご注意ください。

本投稿は、2025年09月06日 12時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 海外FXの税金について

    はじめまして。 海外FXを始めて少し経つのですが税金についてお聞きしたいです。 現在は総合して年間でマイナスなのですが利益も少しずつですが出始めております。...
    税理士回答数:  1
    2023年07月24日 投稿
  • 海外FXの税金について

    知り合いからお金を出してもらい海外FXをやり利益が出ました。 知り合いに出してもらったお金と利益分をほとんど渡してしまい手元には1万円だけ手数料として渡されま...
    税理士回答数:  2
    2021年02月11日 投稿
  • 海外fxの税金について

    「海外FXの利益が課税されるタイミングについて」 給与所得者であれば、20万円以上利益が出た場合、課税対象者となります。 では、その20万円以上の利...
    税理士回答数:  1
    2021年03月30日 投稿
  • 海外FXと税金について

    例えば ■2009年 ・海外FXを始める。ゆうちょ銀行から10万円を海外業者(受け取り口座は三井住友銀行) へ送金 年内に500万円の利益を上げる(全額...
    税理士回答数:  2
    2018年08月06日 投稿
  • FX税金について(海外)

    質問お願い致します! 今年から海外口座でfxを始めました! 利益が20万円を超えたら税金を払うと思いますが、計算のやり方が分かりません。 入金額が総額61...
    税理士回答数:  1
    2024年11月08日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,742
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,541