事業者の支払うべき税金
国保、市県民税、固定資産税、消費税、所得税、復興特別支援税、個人事業税、軽自動車税、自動車税以外に支払うべき税金はありますか?
1000万以上売上でインボイスありの個人事業主のケースです。
持ち家(ローン返済終了)、車2台持ち。民間の生命保険や自動車保険加入。
税理士の回答
竹中公剛
国保、市県民税、固定資産税、消費税、所得税、復興特別支援税、個人事業税、軽自動車税、自動車税以外に支払うべき税金はありますか?
ないと考えたい。
よろしくお願いいたします。
大中信哉
減価償却資産が有れば償却資産税が有ります
(固定資産税が掛かる不動産、自動車税、軽自動車税が掛かる車両は除く)
減価償却資産について
壁紙職人の場合、機材以外に考えられる償却資産はありますか。
竹中公剛
減価償却資産が有れば償却資産税が有ります
そうですね。申し訳ありません。
壁紙職人の場合、機材以外に考えられる償却資産はありますか。
工具器具備品では、祖なりますが、
事務所の建物付属設備などもあると思います。
大中信哉
中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例で経費にした30万円未満の消耗品(パソコン等)も償却資産税の対象になります。
確定申告用に買った中古パソコン(3万)も償却資産税の対象になりますか?あと事務所はありません。
竹中公剛
確定申告用に買った中古パソコン(3万)も償却資産税の対象になりますか?あと事務所はありません。
10万円未満なので、経費にできます。その場合には、なりません。
大中信哉
竹中先生
回答有難うございます
少額減価償却資産の説明不足でした
本投稿は、2025年09月27日 13時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。






