税理士ドットコム - [税金・お金]不動産賃貸業の業務を専従者の仕事内容に含めても問題ないでしょうか? - 青色事業専従者給与は、青色申告者が営む事業であ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 不動産賃貸業の業務を専従者の仕事内容に含めても問題ないでしょうか?

不動産賃貸業の業務を専従者の仕事内容に含めても問題ないでしょうか?

個人で電気工事業を営んでおり、専従者給与を支払っています。
併せて、不動産賃貸業(一棟マンション・全15室、その他1階にテナントあり)も行っています。

賃貸業に関しては、入居者対応などは管理会社に任せています。
こちらで行っているのは、入出金の管理、振込、確定申告書の作成などの事務的な業務です。

このような業務を、専従者の仕事内容(電気工事業の事業専従者)に含めても問題ないでしょうか?
それとも、不動産賃貸業は別事業として扱い、専従者給与の対象外とすべきでしょうか?

ご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

青色事業専従者給与は、青色申告者が営む事業であれば、複数の事業であっても必要経費に算入できます。
なお、事業所得および不動産所得の算定においては、それぞれの所得に係る部分を適切に配分する必要があります。

本投稿は、2025年10月17日 17時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 不動産賃貸業の専従者について

    父が個人事業主として事業規模の不動産賃貸(3棟30室家賃収入)&駐車場(6台)経営をしており、年間約2000万円の事業収入があります。 父も高齢になり事業のあ...
    税理士回答数:  1
    2024年03月31日 投稿
  • 専従者給与について

    不動産賃貸業をやっています。このたび妻を専従者として雇おうと思っています。 清掃や事務の簡単な業務です。 妻は現在パートで300万円くらいの稼ぎがあります。...
    税理士回答数:  2
    2017年10月27日 投稿
  • 専従者給与と専従者控除について

    現在、サラリーマン兼アパート賃貸業として青色申告にて申告しております。質問内容は、事業的規模を満たしていない場合、専従者控除をしない場合でも、妻に対し給与を支給...
    税理士回答数:  4
    2018年07月27日 投稿
  • 青色申告での専従者

    不動産賃貸業で兄弟の共同所有ですが、日常の掃除業務などでそれぞれの妻を青色申告前提で専従者にして、給与を支払おうと思うのですが、給与の妥当な水準はどのように考え...
    税理士回答数:  1
    2020年03月23日 投稿
  • 専従者給与は実際に払わなければ経費として認められないか?

    今年から不動産賃貸業を始め、確定申告を行います。 事業的規模の青色申告を行いますが、専従者を専業主婦の妻にしました。その際に届け出た給与分のお金は必ず妻名...
    税理士回答数:  1
    2017年11月29日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,981
直近30日 相談数
826
直近30日 税理士回答数
1,505