税理士ドットコム - [税金・お金]パート年収に違いによる社会保険料・手取りについて - 妻のパート収入が、130万円を超えると、社保は月1...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. パート年収に違いによる社会保険料・手取りについて

パート年収に違いによる社会保険料・手取りについて

世帯主(夫)の年収が1400万円程度の場合、
・妻のパートの年収が130万円以下の場合と、130万円以上の場合で、社会保険料と手取りはどのようになるでしょうか?
・妻の年収がいくら以上の場合、手取りにメリットが出るでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

妻のパート収入が、130万円を超えると、社保は月1万円強程度ですから、おおよその概算は+15万円程度の約145万円くらいから、手取りは増えると思います。
ちなみに、夫の年収が高いため、配偶者控除が受けられないので、制限なく働いたほうがよろしいと思います。

ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2018年05月20日 19時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229