税理士ドットコム - [税金・お金]親から借金一括返済の為320万を借りました。借用書作成時必要な項目はなんでしょうか? - 借用書には、返済期日、返済方法、利率を明記され...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 親から借金一括返済の為320万を借りました。借用書作成時必要な項目はなんでしょうか?

親から借金一括返済の為320万を借りました。借用書作成時必要な項目はなんでしょうか?

借金の返済の為親から320万を借りました。
その際贈与ではなく借入の証拠となるように借用書が必要と聞きました。
借用書作成時に必要最低限な項目を教えて頂きたいです。

税理士の回答

借用書には、返済期日、返済方法、利率を明記されたら良いと考えます。

 返済方法については、注意が必要です。
 税務署の見解では、通常、認められると思われる貸し借りなら親子でも構わないと言われてしまいます。
 何が言いたいかというと、金融機関等から借り入れを行う場合、余裕ができた時に返済するということは認められず、毎月決まった額の返済がないと貸してくれません。
 親子間でも同様にしなければ、税務署から贈与と指摘されてしまうので、毎月決まった額を返済するという借用書を作成し、それを実行することをお勧めします。

回答ありがとうございます。
借用書作成の際に利息ですが最低の利息にしたいのですが何%以上ならいいのでしょうか?

 何パーセントならば、必ず大丈夫だという数字はありませんので、これも一般に認められた金利であれば構いません。
 そのため、インターネットなどで金利を調べてもらい、一番低い金利を採用しておけば問題はありません。
 なお、税務署から金利について問い合わせがあった場合には、インターネットで金利を調べたところ、この金利で貸し出しを行っている業者があったので、そのようにしましたと答えれば問題はないでしょう。

本投稿は、2018年09月03日 01時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,376
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,496