税理士ドットコム - [税金・お金]国民年金から厚生年金へ変更した場合の障害者年金に関しまして - 20歳前障害である場合には、一定の所得により障害...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 国民年金から厚生年金へ変更した場合の障害者年金に関しまして

国民年金から厚生年金へ変更した場合の障害者年金に関しまして

はじめまして。
大阪在住61歳の男性ですが、よろしくお願いいたします。
6年前よりパート社員で勤務していますが、
今年11月より会社の勧めで正社員になることになりました。
国民年金は60歳で支払いが終わっていますが、
正社員になると新たに厚生年金に加入しなければならないと思います。

そこで質問ですが、
以前より障害者年金を受給していまして、
会社には知られたくないので、そのことは伏せています。
今回厚生年金に加入することで、
障害者年金を受給していることが知られてしまうでしょうか?
マイナンバーはすでに会社に申告しています。

ご回答いただけましたら幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

20歳前障害である場合には、一定の所得により障害者年金が全額又は半額支給停止になることがあります。ただこの通知は、本人にいくはずで、会社を通じてということはないはずです。また厚生年金に入る場合年金を受給しているか否かを記入する場所はありまんので、理論的にはわからないと思います。念のため管轄年金事務所に確認してみるといいと思います。

ご回答をいただきまして大変安心できました。
誠にありがとうございました。

本投稿は、2018年09月13日 16時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,350
直近30日 相談数
804
直近30日 税理士回答数
1,468