両親の土地に両親が建築した建物に家賃なしで居住する場合
お世話になります。
両親が高齢になり相続を考えるようになりましたのでご相談させてください。
弟家族(弟夫婦と子供2名)が、両親の土地に両親が現金で建築した家に居住して15年が経過します。同じ敷地に両親の家もありますが、住所は枝番で同じではありません。
弟家族の建物は20坪程度でその他駐車場2台分使用しています。東京都郊外ですが、弟夫婦は毎月7万円を「生活費」として両親に現金で支払い領収書はありません。父は昔の人で昔の思考なので、跡取り息子に「家賃」という他人行儀がイヤなようです。
私は、両親と弟に、早く賃貸契約を締結し少額でも『家賃』として支払わなければ、父が他界した後に問題になるのではないかと言っていますが、両親も弟も「親と同居(正確には隣家)しているのだから問題ない」と言います。私は、父が他界し相続をする際に、弟宛てに15年間分の家賃支払や金利分などの支払請求があるのではないかと心配しています。
専門家の先生のご意見を頂きたくよろしくお願い申し上げます。
税理士の回答
本投稿は、2018年09月21日 11時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。